ますたろー日記

大阪から上京して7年。渋谷界隈で頑張ってます。

ダイエットのその後

こちらの『ますたろー日記』でちゃんとお知らせできていなかったのですが、ダイエットに関するブログ記事をマカロンという名前のサイトで書き始めています。 salonlist.jp ダイエットを始めた頃から1年が経過したのですが、その後、リバウンドすることもなく…

糖質制限ダイエットで3ヶ月10kg痩せてからの1ヶ月経過報告

2014年の10月〜12月にかけて、10kgのダイエットをしました。そのときの記録をブログに書いて公開したところ、自分でも驚くほどの反響がありまして、その後の経過も見てみたいというお声をいくつか頂きましたので、とりあえず1ヶ月後の経過報告です。

ライザップに行かず無料で3ヶ月10kg痩せられた!ダイエット実践記録

twitter始めました。ダイエット中の工夫など後から思い出したことはこっちでつぶやいていきます! @masutaro_dietさんをフォロー !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementB…

ap_hook_pre_configの実装

次のようにgccを打ったら、ap_hook_pre_configのコード見れた。 $ gcc -I srclib/apr/include/ -I ./include -I ./srclib/apr-util/include/ -E ./server/config.c | cat -s | less 以下、実装コード。(整形しています) void ap_hook_pre_config( ap_HOOK_pr…

gccでプリプロセッサだけ実行

以下のようにgccコマンドを打つと、プリプロセッサ実行後の結果を標準出力で見れる。 $ gcc -I ヘッダファイルパス -E ヘッダファイル | cat -s | lesshttp://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?gcc

ap_hook_pre_configが実装されているファイル

apacheのソースコードをいくら漁れど、 ap_hook_pre_config関数が実装されている箇所が見つからなくて困っていたのだけど、 ようやく見つかったのでメモです。学習途上で書いているエントリなので、ひょっとすると間違ってる箇所もあるかもしれません。 もし…

Perlのeachは要注意(lastとか危ない)

Perlのeachは要注意(lastとか危ない) 先日、アプリ開発者としては歴の浅い同僚にテストコードを書いてもらい、そのアウトプットをコードレビューをしていたときのことです。コードを読む限りではどう見ても問題ないのに、なぜかテストがこける。で、まぁこれ…

CPANモジュールのインストール場所の確認方法

CPANモジュールのインストール場所の確認方法 デバッグ作業のときなどに、CPANモジュールのインストール場所を確認したいときがあると思います。そういうときは、ターミナルで以下のようにperldocコマンドを打てば分かります。 perldoc -l モジュール名 例え…

Redis.pmでZADDなどZ*コマンドは使えるか?

結論。使える。CPAN(http://search.cpan.org/dist/Redis/lib/Redis.pm)のPODに ZADDなどZ*コマンドの説明が書かれてなかったので、使えないのかな?と思いきや、 ググってみると自分と同じ疑問を持った人をstackoverflowで発見。http://stackoverflow.com/qu…

iPhoneアプリのダウンロード数の定点観測を自動化するためのSeleniumコード

Androidアプリのダウンロード数の定点観測を自動化するためのSeleniumコードの続編。今日はiPhoneアプリのダウンロード数を自動で取ってくるスクリプト。 #!/opt/local/bin/perl use strict; use warnings; use Selenium::Remote::Driver; my $driver = Sele…

Androidアプリのダウンロード数の定点観測を自動化するためのSeleniumコード

Selenium2がお気に入りで仕方がない今日この頃です。 Selenium2を使えば、Ajaxで動的に出力されるコンテンツを自動で取得してくるバッチなんかを、超お手軽に作れます。例えば、Androidアプリのダウンロード数を確認するためにアクセスするhttps://market.an…

Selenium2をいじってみた:vol3

Selenium2に関するエントリを2つ書いてみたけど、せっかくなので「Selenium2.x で Ajax なWebアプリケーションをテストしよう ~ Facebook の自動あいさつ返答機能を実装 ~」で紹介されている機能のPerl実装を書いてみた。 Selenium2をいじってみた:vol1 Se…

Selenium2をいじってみた:vol2

SeleniumのServerとClientのプロトコルドキュメントを読むと、Selenium Clientのインスタンスを作るときにバージョンやプラットフォームを指定できるようになっているみたいなんだけど、どうも無視されている気がしたので調べてみました。 use strict; use w…

Selenium2をいじってみた:vol1

Seleniumでもまじめに触ってみようかと、http://seleniumhq.org/に昨日アクセスしたら いつのまにかバージョンが2になってた。Selenium1のときは、IDEもテストケースも馴染みにくい雰囲気で、個人的にずっと使う気になれなかったんだけど、"Selenium2"でググ…